大阪の日本茶専門店

マイページ カート


【お茶の淹れ方教室】

【ほうじ茶の入れ方】

ほうじ茶と玄米茶の入れ方

ほうじ茶と玄米茶の入れ方は基本的にはほぼ同じです。どちらも「かおり」を楽しむお茶なので、

じゅうぶんに沸騰させたお湯を直接注いで香りを引き出すことがポイントです。ここでは3人分の入れ方をご紹介します。

ほうじ茶のセット

それではまず準備。ほうじ茶はカフェインはほとんどなく、ガブガブ飲めるお茶なので大きめの急須とお湯のみを用意しましょう。

もちろんお茶っ葉と完全に沸騰させたお湯(ポットもしくはヤカン)も。

茶葉を入れる

①お茶の葉を急須にいれます。

②お湯は冷まさず直接急須に注ぎます。

30秒待つ

③約30秒待ちましょう。(ふたに熱が伝わるころが目安です。)

順番に入れる

④手際よく入れるために、あらかじめ湯のみを近づけ、順番に、味、色、量が均等になるように注いでいきます。

はいできあがり

⑤お湯が残らないように最後まで注ぎきりましょう。

はい、できあがりです。

※ほうじ茶、玄米茶は湯冷ましをしなくてもよいため、とても楽ちんなのですが、煎茶玉露のコーナーで紹介した湯のみで計量をすることに慣れていると、かえって量がわからなくなってむずかしかったりします。普段お使いの茶器の容量をつかんでおきましょう。

ほうじ茶の購入はこちら。玄米茶の購入はこちら。雁ヶ音かりがねの購入はこちら

【営業日カレンダー】
  • 今日
  • 定休日

毎週火曜日が定休日です。※お電話以外のご注文は24時間、年中無休にてお受けいたしております。火曜日は注文確認のメール、入金確認、発送が翌日になりますことを、ご了承ください。臨時休業いただく場合はトップページの「お知らせ」でご案内いたします。

ページトップへ